N様邸 バスルーム(お風呂)リフォーム工事 小山市、野沢電気
小山市内にお住まいのN様邸のバスルーム(お風呂)リフォーム工事です。急なトラブルでお風呂が使えなくなったため、TOTOのファーストクラス浴槽「シンラ」のHKシリーズに入れ替えさせて頂きました。
形態:マンション
リフォーム面積:1坪
施工期間:4日
総費用:約150万円
こちらがリフォーム前の写真です。
まずは、現在の浴槽の解体から
解体が完了したら今度は搬入と組立!
マンションでの浴槽搬入はスペースとの闘いでもあります
浴槽を設置できる状態まで廊下で組立ながら、浴室の中の工事をすすめます
準備が整ったら浴室に設置!
浴室のドアや壁パネルも順次取付て、
完成です!
浴槽はラウンドタイプ。浴槽内の段差が入浴を助け、広々と足を伸ばせます。
肩を預ける部分には、打たせ湯機能「楽湯」
首元の隙間からお湯が流れて、肩をマッサージしてくれます。浴槽内部のジェットバスと合わせて体と心をリラックスできます。
浴槽は同じ部屋の幅でもスペースが広く。
壁もワンポイントの黒い大理石調の壁やライティングでシックな雰囲気に
浴室への入口も段差が解消されバリアフリーに。
今回入れ替えたシンラは、間接照明によるやわらかな光の陰影と細部にまでこだわりぬいた壁、床、水栓で、心も身体もリラックスできるTOTOの最高級バスルームです。
今日一日の疲れを癒す場所。のんびりと一人の時間を過ごす場所。家族でゆっくりふれあう場所。すべての人の毎日を豊かにする場所になるように、掃除のしやすさ・収納の便利さなど、おふろを使う人、お手入れする人、みんなにとっての幸せを追求しています。
また「楽湯」(肩楽湯+腰楽湯で、やすらぎを堪能。毎分約135Lの水流と心地よい刺激が全身を温め、リラックスへと導く)や「床ワイパー洗浄」(ワイパーのように水道水を散布することで、汚れの原因となる角質や皮脂汚れも洗い流し、「きれい除菌水(水含まれる塩化物イオンを電気分解して作られる除菌成分(次亜塩素酸)を含む水)」で仕上げ。ボタンひとつでカビやピンク汚れの発生を抑え、床まわりのきれいが長持ちします)を搭載しており、日々のお風呂生活をさらに楽しく、さらに快適にします。
nozawa(野沢電気)ではバスルーム(浴室)のリフォームのご依頼をお待ちしています。
ご依頼者様のご要望に応えられるよう多種多様の商品から綿密に打ち合わせ、下見を行いお見積りを作成いたします。小山市近郊でお家のお悩みをお持ちの方は、ぜひnozawa(野沢電気)0285-22-0532 またはお問い合わせフォーム からお問い合わせください!
次世代住宅ポイントも期間が延長されました。新型コロナウイルス感染症の影響により事業者からやむを得ず受注や契約を断られるなど令和2年3月31日までに契約できなかった方について、令和2年4月7日から8月31日までに契約を行った場合、ポイントの申請が可能です。
ユニットバスルームの発祥は?
ユニットバスルームを世界で最初に実用化したのは日本です。
ユニットバスルームとは、ユニット化(プレハブ化)されたお風呂のこと。つまり構造や工法がそれまでのものと違って簡単なお風呂なのです。
1964年開催の東京オリンピックに向けていろいろな施設が作られ工事量が膨大になり、工事をする人が大変不足しました。
その時期に当時では超高層ホテル「ホテルニューオータニ」の建設が始まり、1044室のバスルームは、軽く・短期間で作ることがもとめられたため、
ユニットバスが開発、採用されたことで世界に広まっていったのです。